
楽天市場でよく買い物するんですけど楽天市場でもプロテインって買えますか?

もちろん買えます!おすすめプロテインを紹介しますね!
楽天市場にはとてもたくさんの商品があり、もちろんプロテインもたくさんの種類が揃えられています。
本記事では、楽天市場で販売されている数多くのプロテインの中からおすすめのプロテインをご紹介します。
楽天市場で購入可能なおすすめプロテイン
1.エクスプロージョン 100%ナチュラルホエイプロテイン
たんぱく質含有量(100gあたり):78g(プレーン味)、69.2~75.6g(味付き)
値段(1kgあたり):1,587円(プレーン、3kgの場合)、1,899円(味付き、3kgの場合)
X-PLOSION(エクスプロージョン)のナチュラルホエイプロテインは、純国産プロテインで有名ボディビル選手も愛用していますので安心して摂取できます。
純国産プロテインながら味も濃く、海外プロテインのような濃厚な味わいが楽しめます。
海外プロテインのような濃い味が好きだけど国産プロテインにこだわりたいという方にはとてもオススメです。
楽天市場では、X-PLOSION公式ショップが出店していますので単品だけでなく、3kgをまとめ買いできるお得なセット(1kgあたり1,501~1,726円)も販売されており、Amazonよりもお得に購入できます。
さらに詳しくエクスプロージョンホエイプロテインについて知りたい方はこちらの記事で詳しくレビューしていますのでこちらもぜひご覧ください。
2.MusclePharm コンバット100%ホエイプロテイン
たんぱく質含有量(100gあたり):75.75g
値段(1kgあたり):2,668円(2.27kgを購入した場合)
MusclePharmのCOMBAT 100% WHEYプロテインは、綺麗なパッケージと味の美味しさが定評で多くのトレーニーに愛されているアメリカ産のプロテインです。
こちらも甘めでチョコレート味の場合、濃厚なミルクチョコレートという味でとても美味しいです。
甘さ加減は先ほどご紹介したX-PLOSIONよりも甘いのでとにかく甘いものが好きという方におすすめです。
コンバット100%ホエイプロテインをチェックさらに詳しくMusclePharm コンバット100%ホエイプロテインについて知りたい方はこちらの記事で詳しくレビューしていますのでこちらもぜひご覧ください。
3.RealStyle be LEGEND(ビーレジェンド) ホエイプロテイン
たんぱく質含有量(100gあたり):75g
値段(1kgあたり):3,590円(1kgx2種セットを購入した場合)
be LEGENDのホエイプロテインは、フレーバーの名前がユニークで「激うまチョコ風味」、「そんなバナナ風味」、「ベリベリベリー風味」、「初恋のいちご風味」、「情熱のパッションフルーツ風味」など面白いものがたくさんあり、様々な味を楽しめます。
be LEGENDプロテインは、溶けやすさがバツグンで軽くシェイクするだけで溶けるのが大きな特徴です。
飲み心地もさらっとしていて飲みやすく、あまり甘いものが好きではないという方にオススメです。
また、国産プロテインでもちらろん国内からの発送ですので注文から配送されるまでスピーディなことも嬉しいですね。
be LEGENDホエイプロテインをチェックさらに詳しくbe LEGEND ホエイプロテインについて知りたい方はこちらの記事で詳しくレビューしていますのでこちらもぜひご覧ください。
楽天市場でプロテインをお得に購入する方法

おすすめのプロテインは分かったけどもうちょっと安く購入できないですか?

楽天は安く購入したり、ポイントが貯めやすいのでその方法をご紹介します!
ここでは楽天市場で上手に買い物をするコツをご紹介します。
1.安い店舗をしっかり探して購入する
楽天で購入する上で手っ取り早く安く購入できる方法は安い店舗をしっかり探して購入することです。
楽天市場は、「市場」と名前が付いている通り、多くの店舗が集まっていますので同じ商品でも値段が違うからです。

そうはいっても同じ楽天市場内だったらそんなに値段変わらないんじゃないですか?

いや、ちゃんと見てみると結構値段が違うことも多いからよく比較したほうがいいですよ!
楽天市場で比較したほうが良いポイントはこの3つです。
- 商品そのものの値段
- 送料の有無
- 楽天ポイントの付与率
こちらは実際に世界No.1シェアのホエイプロテインであるOptimumNutrition ゴールドスタンダードを検索した結果です。
赤枠で囲っていますが、同じプロテインでも「6,880円 送料無料 ポイント1倍」「11,858円 送料無料 ポイント1倍」「7,670円 送料無料 ポイント2倍」とショップによって全然違うことが分かります。

ほんとに値段が違いますね!

しっかりと安いショップを探すだけでかなりお得に購入することができますのでとても重要です!
今回は、全て送料無料でしたが、商品によっては見かけの値段は安いけど送料を含めると安くないということもありますので注意してください。
2.楽天ポイントをしっかり貯めて購入する
楽天では、商品の購入はもちろん、楽天グループのいろいろなサービスと組み合わせることで1ポイント=1円で使用できる楽天ポイントを貯めることができます。

ポイントって言っても1%とかですよね?少なくないですか?

いやいや、楽天ポイントはどんどん貯まるのでバカになりませんよ!。
楽天ポイントは、楽天市場で商品を購入すると1%貯まりますが、他にも様々なサービスで更にポイントが付与され、最大16倍でポイントが貯まります。
楽天ポイント付与サービス一覧
サービス名 | 倍率 | 達成条件 |
---|---|---|
楽天プレミアムカード | +4倍 | 楽天カードを利用して楽天市場で買い物 |
楽天カード | +2倍 | 楽天カードを利用して楽天市場で買い物 |
楽天銀行+楽天カード | +1倍 | 楽天銀行の口座から楽天カード利用分を引き落とし |
+1倍 | 対象サービスを契約 | |
楽天ひかり | +1倍 | 対象サービスを契約 |
楽天の保険+楽天カード | +1倍 | 「楽天の保険」の保険料を楽天カードで支払い |
楽天証券 | +1倍 | 月1回500円以上のポイント投資(投資信託) |
楽天トラベル | +1倍 | 対象サービスを月1回5,000円以上予約し、対象期間のご利用 |
楽天TV・NBA Rakuten | +1倍 | NBA Rakutenもしくは楽天TV「Rakuten パ・リーグSpecial」加入・契約更新 |
楽天ビューティ | +1倍 | 月1回3,000円以上利用 |
楽天でんき | +0.5倍 | 加入&利用 |
楽天市場アプリ | +0.5倍 | 楽天市場アプリを利用しての買い物 |
楽天ブックス | +0.5倍 | 月1回1注文1,000円以上の買い物 |
楽天kobo | +0.5倍 | 電子書籍を月1回1注文1,000円以上の買い物 |
楽天Pasha | +0.5倍 | トクダネ対象商品の購入&レシート申請で合計100ポイント以上の獲得 |
Rakuten Fashion | +0.5倍 | 月1回以上の買い物 |
多くのサービスが対象で迷ってしまいますが、この中で特におすすめするのはこちらの4つです。
これらを組み合わせるだけで楽天市場でのプロテインの購入によって通常のポイントと合わせて楽天ポイントを5.5%も貯めることができます。

楽天カードってクレジットカードですよね?クレジットカードは抵抗があるんですよね。

楽天カードは、年会費永年無料ですし、電子マネーの楽天Edyが付いていてとても使いやすいカードですよ。
楽天カードは、楽天Edyがついていることでコンビニなどの普段使いでもとても使いやすいです。(楽天市場以外での買い物は0.5%のポイント付与率)
また、楽天Edyはおサイフケータイと組み合わせることで設定した金額以下になると自動でチャージができるオートチャージ機能が利用でき、チャージ漏れが無くとても便利です。
楽天カードを使って楽天市場で買い物をすると楽天ポイントが普段のポイントに+2%付きます。(例えば10,000円の買い物をすると300円分のポイントが付きます)
更に毎月5と0のつく日は、エントリー&楽天カードの利用でポイントが+2%付きます。

おすすめされた他の3つはどのようなものですか?

楽天銀行、楽天ビューティ、楽天市場アプリについても解説しますね。
楽天銀行については、先ほどご紹介した楽天カードの支払いの引き落とし口座を楽天銀行に設定しておくだけで楽天市場での買い物のポイントが+1%になるというものです。
楽天銀行はネット銀行で実店舗があるわけではありませんが、口座開設・維持手数料はもちろん無料ですし、残高や取引件数によってATM手数料が最大7回/月無料になります。
楽天ビューティは、普段の美容院の予約を楽天ビューティアプリから行うだけ(3,000円以上の予約)で楽天市場での買い物のポイントが+1%になります。
美容院は日常的に行くものですのでその予約を楽天ビューティから行うだけでポイントがたくさんもらえるのは嬉しいですね。
その際の支払いを楽天カードにすれば、もちろんその分も楽天ポイントが貯まります。
楽天市場アプリは、楽天市場での買い物の際、スマホの楽天市場公式アプリを利用するだけで楽天ポイントが+0.5%貰えます。
楽天市場の利用はPCやスマホでもwebサイトで利用することももちろん可能ですが、アプリを利用するだけでポイントが貰えるのは楽ですね。

私は本もよく買うから楽天ブックスも使ってみようかな!

今回おすすめとしてご紹介した以外でも普段使うものは楽天グループのサービスを使うとどんどんポイントが貯まります!
最後に
本記事では楽天市場でのおすすめプロテインとお得に購入する方法をご紹介しました。
楽天は、楽天経済圏と言われるほど普段の生活費を楽天グループの各種サービスにすることでお得に生活することが可能になり、とても便利です。
ぜひ普段の生活に取り入れられないかご検討ください。
こちらの記事では本サイトおすすめのプロテインと選び方を詳細にご紹介していますのでこちらもぜひご覧ください。
コメント