このサイトでは、こちらの「海外製 / 日本製それぞれのおすすめホエイプロテインと特徴を徹底解説!」の記事で海外製 / 国内製の高品質プロテインをご紹介しています。
本記事では上記記事で最初にご紹介しているOptimum Nutrition GOLD STANDARD 100% WHEY(オプティマムニュートリション ゴールドスタンダード100%ホエイ)をレビューします。
トレーニングを行っている人なら知らない人はいないというほど超メジャーなプロテインですのでこれまで知らなかったという人もぜひチェックしてみてください。
↓iHerbで購入いただくと5%OFFとなります↓
オプティマムニュートリションとは?
Optimum Nutritionは、1986年に設立されたスポーツサプリメントブランドでプロテインだけに留まらずクレアチンやグルタミンなどのさまざまな製品を世に送り出しています。
その中でも今回ご紹介するゴールドスタンダード 100%ホエイプロテインは、世界中のアスリートに愛用されており、主要20か国以上で売上1位、世界シェアNo.1となっています。
30年以上の歴史を誇り、世界中のトレーニーに愛されていることからも高品質のプロテインを製造し続けていることが伺えます。
オプティマムニュートリション ゴールドスタンダード100%ホエイについて
Optimum Nutrition GOLD STANDARD 100% WHEYの成分 / 値段を表にまとめました。
フレーバー | ダブルリッチチョコレート味 | コーヒー味 |
---|---|---|
サイズ | 2ポンド(908g) 5ポンド(2,270g) 7.64ポンド(3,465g) | 5ポンド(2,270g) |
値段 | 2ポンド:3,290円 5ポンド:6,363円 7.64ポンド:8,927円 | 5ポンド:6,363円 |
1kgあたりの値段 | 2,803円(5ポンド) | 2,803円 |
サービングサイズ(1食分) | 30.4g | 32g |
たんぱく質 | 24g | 24g |
総脂質 | 1g | 1.5g |
総炭水化物 | 3g | 4g |
たんぱく質含有率 | 78.9% | 75% |
ゴールドスタンダードは、数多くのフレーバー(味)がありますが(2019年6月22日現在iHerbでは13種類)、今回は私が好きなダブルリッチチョコレート味とコーヒー味を表示しています。
値段は、為替によって変更となるため、あくまで参考としてお考えください。
ゴールドスタンダードのパッケージには、WHEY PROTEIN ISOLATES(WPI)という表記がありますが、厳密にはWPIとWHEY PROTEIN CONCENTRATE(WPC)との混合プロテインとなります。
ホエイプロテインには大きく分けてホエイプロテインアイソレート(WPI)とホエイプロテインコンセントレート(WPC)に分けられます。
WPCは、WPIに比べて安価という大きなメリットがありますが、たんぱく質含有率が少し低く、乳糖(牛乳のお腹を壊しやすくする成分)が多少多めのため、牛乳を飲んでお腹を壊しやすいという方はWPIのほうをおすすめします。
WPCの詳細はこちらの「プロテインの種類(ホエイ / カゼイン / ソイ / エッグ)を知って目的に合ったプロテインを見極めよう!」でご紹介していますのでご覧ください。
WPIが配合されていることによりWPCよりもたんぱく質含有率が高く、フレーバー入りでも75~78%と高い含有率をキープしていることが素晴らしいです。
また、ゴールドスタンダードは、1食分あたりBCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)が5.5g、グルタミン&グルタミン酸が4g含まれており、純粋なWPCのプロテインよりも吸収が早い高品質なプロテインであると言えます。
他の特徴は、ナチュラル味(ノンフレーバー味)が無いことです。
ほとんどのプロテインが甘めになっており、甘めのプロテインが苦手という方は別のものを選ぶと良いです。
↓iHerbで購入いただくと5%OFFとなります↓
Optimum Nutrition GOLD STANDARD(ゴールドスタンダード)のレビュー
今回は、私が好きなダブルリッチチョコレート味(5ポンド)を購入しましたのでレビューしていきます。
パッケージはボトルタイプで開閉しやすい
ゴールドスタンダードのパッケージはこのようにプラスチックの円形ボトルになっており、サイズは直径約21cm、高さ約28cmと5.2インチのスマホと比べてもかなり大きいことが分かります。
持ち運びには適しませんので持ち運びをしたい場合は別の容器に移す必要があります。
プロテインは、袋タイプでジッパーで開閉し、開け閉めが簡単なようで面倒なものが多いのですがこのゴールドスタンダードはキャップをひねることで簡単に開け閉めすることができるのがとても良いポイントですね。
裏にはこのようにしっかりと成分表の記載があります。
ちなみに今回私が購入したものは5ポンドのサイズでしたが、2ポンドの場合もボトルタイプとなっています。
1番大きな7.64ポンドのものは袋タイプとなっています。
コスパ的には7.64ポンドのもののほうが良い(5ポンド:1kg当たり2,803円、7.64ポンド:1kg当たり2,576円)ため、コスパにこだわる方は7.64ポンドの購入をオススメします。
溶けやすさ、泡の少なさも優秀で飲み残し無し

左:ゴールドスタンダード、右:MYPROTEIN Impactホエイ
溶けやすさについてゴールドスタンダードと同様に人気の高いMYPROTEIN Impactホエイプロテインのチョコレート味と比較します。
比較は250mlの水道水に1食分のプロテインパウダーを加えて同じようにシェイクした結果です。
比べてみるとゴールドスタンダードのほうが溶けやすくダマが残っていないことが分かります。(MYPROTEINは細かいダマがたくさんの残っています)
ダマになると口当たりが悪いですし、全て飲み切れないため、溶けやすいことはとても良いですね。

左:ゴールドスタンダード、右:MYPROTEIN Impactホエイ
また、泡立ちはゴールドスタンダードのほうが少なく、飲んだ感じもさらっと飲むことができ、MYPROTEINのようなドロっとした感じはありません。
プロテインを飲み終えた後もダマがシェイカーに残っているということもありませんでした。
味は甘すぎないチョコレート味でスッキリと飲みやすい
今回購入したのはダブルリッチチョコレート味です。
この味はしっかりとチョコレートの味がして甘すぎないちょうど良い風味に仕上がっていて「チョコレートはどうしても嫌い」という方でない限り満足いただける美味しい味となっています。
MYPROTEIN Impactホエイプロテインが甘め、先日ご紹介しましたCalifornia Gold Nutrition ホエイプロテインはチョコレート風味だが、全く甘くなかったのでちょうどその中間といった感じです。
そのため、夏などのスッキリとプロテインを飲みたいときはゴールドスタンダードのほうが向いています。
甘すぎは嫌だけどせっかくのチョコレートなのに甘くないのも嫌という方にはとてもオススメです。
↓iHerbで購入いただくと5%OFFとなります↓
ゴールドスタンダードの評判・口コミ
Optimum Nutrition GOLD STANDARDの評判や口コミをTwitterから拾ってみました。
味に関してかなり評価が高く、国内の有名ブランドに比べて良いという評判です。
ゴールドスタンダードのミルクチョコレート味めちゃくちゃ美味しい、、
— ぴの (@pinotya__) February 9, 2020
最初ゴールドスタンダード飲んでて
美味しいって噂のチャンピオンに変えたら
豆乳で割ると飲めないくらい甘かったので
結局ゴールドスタンダードに戻りました😇
チャンピオン飲みきるの大変だった😇 pic.twitter.com/owJXXXZe3c— らるねえはラルクのサイン入りパンフがほしい (@hyDEaddict777) February 2, 2020
プロテインはタンパク質含有量の多さで言うとザバスよりチャンピオンやゴールドスタンダードが良いらしい??と聞いた🤔
私はザバスのソイやめてゴールドスタンダードのホエイ飲んでる🥛ザバスより美味しい。— ゆの☺︎ (@eco2_nc) November 9, 2019
↓iHerbで購入いただくと5%OFFとなります↓
他のプロテインとの比較
ゴールドスタンダードと他のプロテインとの比較を簡単な表にまとめました。
名称 | 国内製 / 海外製 | 1kgあたりの価格 | 100gあたりのたんぱく質含有量 | 溶けやすさ | 味 | 甘さ(順位) |
---|---|---|---|---|---|---|
Optimum Nutrition ゴールドスタンダード | 海外製 | 2,899円 | 78.9g | ◎ | ◎ | 5 |
MYPROTEIN IMPACT ホエイプロテイン | 海外製 | 1,680円 | 82g | △ | ○ | 3 |
MusclePharm コンバット100%ホエイプロテイン | 海外製 | 2,215円 | 75.75g | ○ | ○ | 1(とても甘い) |
California Gold Nutrition ホエイプロテイン アイソレート | 海外製 | 2,465円 | 90g(プレーン味) 69.2~72.9g(味付き) | ○ | △ | 7(甘くない) |
RealStyle be LEGEND ホエイプロテイン | 国内製 | 3,980円 | 75g | ◎ | ◎ | 6 |
バルクスポーツ ビッグホエイ | 国内製 | 2,880円 | 75.2g | ○ | ○ | 4 |
エクスプロージョン 100%ナチュラルホエイプロテイン | 国内製 | 1,998円 | 78g(プレーン味) 69.2~75.6g | ○ | ○ | 2 |
ゴールドスタンダードは、値段こそとても安いとは言えませんが、たんぱく質含有量に関してはフレーバー入りのものですとMYPROTEINのIMPACTホエイプロテインの次に高いことが分かります。
プロテインは、たんぱく質を摂取するためのサプリメントですのでたんぱく質含有量が高いというのは大きなメリットと言えます。
また、IMPACTホエイプロテインは、純粋なWPCプロテインですのでBCAAやグルタミン、グルタミン酸が多く含まれているのも他のプロテインとの大きな違いです。
そして溶けやすさや味に関しては他のプロテインに比べて優秀で世界No1シェアであることがよく分かります。
ゴールドスタンダードの取扱店は?購入方法は?
ゴールドスタンダードは、海外製プロテインですので店舗などにはあまり置いていません。
そのため、購入する際は通販で購入することになります。
このゴールドスタンダードは、Amazonでも購入することが可能ですが、海外個人輸入サイトのiHerbで購入した方が値段も安いですし、フレーバーやサイズの種類も豊富ですのでこちらがオススメです。
iHerbは海外個人輸入サイトですが、完全日本語対応していますし、日本のショッピングサイトと同じように使えます。
iHerbの登録や購入方法について不安な方は、こちらの「海外サプリメントを個人輸入するならiHerb!登録~注文方法までをシェア!!」の記事で詳しくご紹介していますのでご覧ください。
1度試したいという方はAmazonで試しに購入し、気に入ったらiHerbで購入するという方法をオススメします。
iHerbで購入する際は、こちら「FPQ298」のコードを入力いただくか下のリンクからご購入いただくと割引になりますのでぜひご利用ください。
↓iHerbで購入いただくと5%OFFとなります↓
ゴールドスタンダードのレビューまとめ
Optimum Nutrition GOLD STANDARDは、世界No.1シェアということは既にご紹介しましたが、フィットネスYouTuberの第一人者であるKanekinさんも愛用しており、海外製に抵抗がある方でも安心して飲むことのできるプロテインです。
ダブルリッチチョコレートは程よい甘さに仕上がっていますが、ゴールドスタンダードでもっと甘いものが飲みたいという方にはバナナクリーム味などはかなり甘いため、こちらも試してみてください。
私は最近はMYPROTEIN Impactホエイプロテインを飲んでいることが多いので久々にゴールドスタンダードを購入しましたが、特に批判するところのない高品質なプロテインであることを再確認しました。
フレーバーも数多く存在するため、すぐに飽きてしまうという方にとっても嬉しいプロテインとなっていますので1度お試しください。
その他のおすすめプロテインもチェックしたい方は、こちらの「海外製 / 日本製それぞれのおすすめホエイプロテインと特徴を徹底解説!」の記事で解説していますのでぜひご覧ください。
↓iHerbで購入いただくと5%OFFとなります↓
コメント